帰国後、次はどうしようか(´・_・`)カナ-と🤭。
毎晩パソコンと睨めっこしながら
妄想をしながら(๑´▽`๑)
どうしようかな(-ω-?)。
根っからの遊び人なので
次の旅行が決まるまで
やる気が全く起きません(`_´)。
先ずは、7月の
フィリピンセブ島行きのチケットを
ANAマイル使用でフィリピン航空を手配📱して
7月のフィリピンセブ島旅行は確定( ´ω` )/。
他の予定は、お世話になっている大先輩と
5人で北海道旅行を計画。
最近、航空券のお得感が癖になってる
LCCを検索します!。
前回はスプリングジャパン✈️で
千歳空港まで快適でした。
今回は検索したタイミングで
バニラエアーが
片道国内線980円セール中だったので
6月で梅雨の無い北海道を
往復8千円ぐらいで
一番前列の足元が広い席を手配しました。
LCCは本当に安いですね~。
弾丸1泊2日の北海道旅行(ง •̀_•́)ง。
今回から数回だけ記録として
北海道旅行を書かせて下さいm(_ _)m。
皆様にはなんの興味も湧かない
内容になりますm(_ _)m。
出発当日🤗
朝5時頃出発して
成田空港側のいつもの駐車場に車を預け。
成田空港第3ターミナルに到着😎
自動チェックイン機でチェックインして
朝食を食べる事に。
初めて第3ターミナルに来た3人は
驚いていましたね~(笑)
これが日本の空港か?と
第3ターミナルはLCC専用で簡素な作りで
写真の通り
コンクリやダクト丸出しのエアコン丸出しです。
しかし、LCCの需要が年々増加しているらしく
来る度に混雑具合が増してる印象です!。
国内線の出発検査を簡単に通過して……
やっぱり人相が悪過ぎる
M兄貴は疑われて(*´>∀<`*)キャハッ。
M兄貴は約60年生きてきて
今回で飛行機は2回目です。
昔から飛行機✈️利用の旅行に誘うたびに
M兄貴
「あんな鉄の塊が空を飛ぶなんて
おかしいから嫌だね👎電車か車なら行こうぜ」
と(笑)
明治の人なんです!。
それが数年前に
どうしても✈️に乗らなければならない事情が
あったらしく数年前に1度乗ってから
あんな鉄の塊がとは考えなくなったらしいです(笑)。
(^_^;)…ァハハハ…ハハ…ハ…
M兄貴
「なんで!俺だけ隅々まで
チェックされんだよ~(`_´)」
絶対見た目で判断もしてると思います(笑)。
バニラエアーに乗るのは今回が初めてで
最後になるでしょうね~
ピーチに吸収されるらしい。
何度か利用したジェットスターも
出発を待って待機中。
この日のバニラエアーのJW903便は定刻で出発
バスで機体まで🚌💨移動"(ノ*>∀<)ノ。
なんちゃって飛行機マニアな私は
飛行機に搭乗時
ボーディング・ブリッジではよく見えないので
高確率でタラップ搭乗になり
飛行機がまじかで見れるから
国内線ではLCCがお気に入りな理由の1つです。
デザインが可愛いし、おもちゃみたい。
私も勉強してパイロットになれば良かった😫
バスの運転はストレスばかりで(笑)。
一番前の足元が広い有料シートです!
これでLCCの難点が1つ解消👍。
この場所で数千円で千歳と成田を往復💸💰
LCCを利用する考え方を⁉
変えて行きましょう👍
調べると遅延確率やら
安全性やら出て来ますので( ´ ` )。
LCCが注目され始めた頃は
私も
「安全性がやばいんじゃないの?
いくら安くても遅延欠航は勘弁だよ!」
などと敬遠していましたが……
今の所、自分に合った様に上手に利用すれば
最高の乗り物だと思いますよ~
今まで1度も1時間以上の遅延はありません。
この時も定刻で出発!。
バニラエアーのA320機体?は
何故か?
ガラス?強化プラスチック?
スチュワーデスさんが丸見えです(笑)
制服も可愛いですね~。
全員で有料ビール🍺て売上貢献
2缶飲んで話してる内に
津軽海峡がもう見えて来て着陸✈️。
関東から北海道はとにかく近い!
私の家からだと関東近郊の温泉に行くのと
時間的な差はありません。
今回は人数が多いので
千歳空港近くでレンタカーを初日から借りて
一路、今回の目的の1つの
寿司を食べに小樽へ🚗 ³₃。
最後までお読み下さりm(。>__<。)m
ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加してます↓↓↓
↓↓↓よろしく🙏🙇♀️🙏お願いします。
いつもお世話になってます
ありがとうございます。
コメント