フィリピン ・クラーク空港から成田空港への直行便。
先日、2019年8月に遂に関東近郊在住者待望の
成田からアンヘレスへの直行便が
セブパシフィック航空により就航しました。
(公出Instagramより引用)
セブパシフィック航空についての記事は
以前の記事をご覧下さい(*_ _)。
https://paruparopapa.jp/blog-entry-120.html
(セブパシフィック航空過去記事)
5J5068便
クラーク国際空港7時発⇒
成田国際空港12時30分着
毎週、月・水・金・日と週4便運行。
朝が早いですので
成田に着くのも早いです(´▽`*)アハハ。
今回は、現在フィリピンで最大の航空会社である
セブパシフィック航空で
クラークから帰国しましたので
レポートをアップしようと思います(*_ _)。
5J5068便はクラーク国際空港を7時に出発します。
全く同じ時刻にジェットスターが
関西国際空港に向けて出発します。
チェックインカウンターが違いますので
関係ありません(´▽`*)アハハ。
5J5068便・搭乗記。
2019年11月某日。
7時クラーク発ですと
国際線ですので
空港には2時間以上前には到着したい所です(*_ _)
今回はホテルからGRABタクシーで20分かからず
4時半前には空港に到着🚕。
以前までの帰国時は(マニラ午前発)
4時頃ホテル出発⇒
マニラ・ニノイアキノ国際空港到着が
6時頃でしたので
比べるのも間違っているぐらいの
差があります(´▽`*)アハハ。
出国の入口も1ヶ所しかありません
間違えようが無いぐらい
コンパクトな空港です。
出国の入口のセキュリティーに
Eチケットコピーかスマホなどに保存した
Eチケットを見せて入口を通過して下さい。
入って直ぐにセブパシフィックの
チェックインカウンターが見えて来ます!。
この時のこの時間は
オンラインチェックインの
並ぶ場所は確認出来ませんでした。
成田行きには数人並んでいるだけでした
香港行きのカウンターと
成田行きのカウンターが稼働中でしたが。
空いたカウンターに呼ばれる感じで
私は5分程で香港行きのカウンターで
手荷物の重量確認とパスポートの確認で終了。
帰りの便のオンラインチェックインは
どっちでも良いかと思います(*_ _)。
(オンラインチェックインは
行きと帰りは別々に手続きします)
チケットを貰ったらこちらで
ターミナルフィー(空港使用料)の
支払い600ペソ
現在クラーク国際空港では
現金のみなので注意下さい。
簡単な手荷物検査を受けて
誰も並んでないイミグレーションを通過して
この時は全て通過に15分ぐらいでした。
コンパクトな空港ですので本当に楽です。
無事に空港内に、まだ出発まで約2時間の
時刻は5時頃でした。
簡単な軽食類の店舗は
色々オープンしていましたよ
小腹が空いていたので。
味は東南アジアのレベル(´▽`*)アハハ。
日本へのお土産を買われる方も安心です。
2階にエスカレーターか
エレベーターで上がりますと
今回搭乗するゲートが見えて来ます。
今回の搭乗ゲートは6でした
オンタイムが7時ジャストですので
6時半前には搭乗案内がある予定です。
成田行きの5J5068便も
毎回、ほとんど遅延せずに出発しています
ですので、6時半頃までにはゲート近辺に
いた方が良いと思います(*_ _)。
国際線の2階出発階の全体写真です。
日本の小さい空港と同じで
非常にコンパクトで
安心です(´▽`*)アハハ。
タバコが吸いたい方は300ペソで(´▽`*)アハハ。
セブパシフィック航空には
ビジネスクラスは無いので
そうなるかと思います。
プライオリティ・パスをお持ちの方は
喫煙所付きのラウンジへ。
この時は6時半前に搭乗案内から搭乗へ。
帰りも行きと同じA320型機。
クラーク国際空港は1日の離着陸数も
非常に少ない空港ですので
6時50分にはドアが閉まり
離着陸時のストレスも無く
あっという間に離陸しました。
帰りはざっくりで8割りぐらいの搭乗率。
(今後の毎日運航に期待)
人種の割合的にはフィリピン人5割
日本人2割、その他多国籍と言う感じでした。
天候にもよりますが
飛行時間は3時間半~3時間45分ぐらいで
毎回飛行している様です。
帰りはほとんど寝ていたのもあり
この位なら、私的には全然狭くても
我慢出来る時間でした。
この時は成田空港へ
11時半前には着陸していました(ง •̀_•́)ง。
成田空港に到着してまた感動😭。
「アンヘレスへは直行便だと
なんて楽なんだろうと」
私の個人的な感想は、今後フィリピンの
パンパンガ州に行く(アンヘレス)時は
セブパシフィック航空の直行便の一択です。
以上、成田⇔クラーク直行便の搭乗記でした。
少しでも皆様の参考になれば幸いです。
最後までお読み下さり
ありがとうございました
(*_ _)ブログ村に参加しています。
少しでも役にたった方は
ポチッとお願いします↓↓↓。
いつも、ありがとうございます(*_ _)。
コメント